バイオハザードRE4 セパレードウェイズ なりきりセットまでの道(邪道)

バイオハザードRE4のエイダ編を描くDLC セパレードウェイズが発売されました。価格は1000円と超お買い得。早速プレイしました。

ここからはネタバレ含む「なりきりセット」取得までの道です。「なりきりセット」とはレオン編でのネコミミに相当する、弾薬を無限化するコスチュームです。プロフェッショナルS+クリアで取得可能になります。なお、私はヘタレなので特殊改造チケットを5枚使ってクリアします。

  1. ASSISTEDで2~3回周回し、無限ロケランを購入する。
    Chapterが7までしかないので2周では無理でした。節約すれば行けるのかも。
  2. 無限ロケランを装備してPROFSSIONALをAランクでクリアし、シカゴスィーパーを入手可能にする。
    セーブ回数に制限がないため、回復薬があれば十分可能です。
  3. シカゴスィーパーを入手したらHARDCOREをS+でクリアし、ニワトリ帽をゲットする。
    シカゴスィーパーは、Chapter2の教会を出たところの武器商人まで使えません。それまでは手持ちのハンドガンやマシンガンで頑張りましょう。回復はいくら使っても後から十分手に入るので大丈夫ですが、閃光手榴弾だけは1つ残しておいてください。シカゴは最初の武器商人で特殊改造チケットを使って無限弾薬化します。また特殊改造チケットを2枚売って三段階まで威力を上げておくと後が楽です。
  4. ニワトリ帽を装備してPROFSSIONALをS+でクリアする。
    シカゴスィーパーがあれば楽勝です。時間も十分余ります。私は2時間10分でクリアできました。以下にこつを書いておきます。(何度も言いますが特殊改造チケットを使った邪道的攻略です。)
    ・地下水路のガラドール2体は特殊改造チケットを売ってロケランで倒す。
    ・リヘナドールはシカゴスィーパーでクリア可能。
    ・最後のサドラー戦もロケランで倒す。(お金は十分余ります。)
    ・サドラー戦のあとは閃光手榴弾で切り抜けて走る。
    これだけで十分クリア可能です。

レオン編に比べるとPROFSSIONALのS+は取りやすいと感じました。シカゴスィーパーがあれば切り抜けられる場面が多いです。

 

 

ニワトリ帽への道(BIOHAZARD RE4 HARDCORE S+)~少し邪道

さて、何日かかかりましたが、BIOHAZARD RE4 ハードコア S+ランクをようやく達成しました。これで念願のニワトリ帽ゲットです。ニワトリ帽は被ダメをやや軽減してくれる便利なアクセサリです。エイミングを向上させるガスマスクはBIOHAZARD PROFESSIONAL Aランクでゲットできるのですが、正直トロッコの場面以外はあまり必要ありません。しかしニワトリ帽は実用的です。

さてタイトルに少し邪道と書いたのは、私が武器特殊改造チケット(有料アイテム)を購入してクリアしたからです。これがあればシカゴスィーパーをチャプター2の段階で無限化できるので、村を抜けるのがかなり楽になります。実際のところ、無限シカゴスィーパーを使用して村を抜け、古城に入れたのが1時間57分。目標とされている2時間を切ることができました。

ここで参考タイムを書いておきますと

  • 古城IN 1時間57分
  • 水の間IN 2時間16分
  • 中庭IN 2時間43分
  • 坑道IN 3時間30分
  • 右腕前 3時間45分
  • 孤島IN 4時間7分
  • アシュリー再合流 4時間30分
  • クラウザー戦 4時間47分
  • マイク合流前 4時間57分
  • サドラー戦直前 5時間13分

城まではよかったのですが、そのあとがグダグダでした。どうしても戦わないといけない場面以外は極力戦闘をスキップしないと間に合いません。チャプター15の最後あたりは強化手榴弾と閃光手榴弾で乗り切った感じです。

さて課金アイテムである武器特殊改造チケットは1枚、3枚、5枚から選べますが資金の余裕がある方は5枚を買うといいと思います。なぜならこのチケットは武器商人に売ると80,000ptasで売れるのです。なので2枚売ればロケランが買えますので、中ボス、ラスボスをクリアするのが容易になります。

さて、実は5枚のチケットなんですが、チャプター2の武器商人のところでまず2枚使って、シカゴスィーパーとプライマルナイフを限定仕様にします。しかし、その後はなかなか使う機会がありません。そもそも限定仕様にする武器がそれほど必要ではないからです。そこで考えたのですが、シカゴスィーパーは最初にチケットを使って無限化した後、強化が可能になるたびにチケットを売って強化したほうがいいと思います。敵の殲滅速度が全然違います。古城に入る時点でLv3まで強化できますから、早めに強化したほうがタイム短縮につながるのではないかと思います。

さて、いよいよPROFESSIONAL S+ランク挑戦ですが・・・少し疲れたので一度もやったことのないSTANDARDを1回やってみます。

キーボードかコントローラか~BIOHAZARD RE4

FF14日課以外することがほぼなくなったところで、BIOHAZARD RE4が発売されました。もちろん予約していたので早速初日からプレイしました。(以下ネタバレあります。)

初回はASSISTEDという一番簡単なモードで、攻略サイトも一切見ずに、ムービーはしっかり全部見てシナリオを堪能しながらゆっくりプレイ。結構長くかかったうえに、意外に難しくて何度も死にまくりました。一週間以上かかったみたいです。

二週目もASSISTEDでムービーは飛ばしてとにかく金策。後半で無限ロケランが購入できたので、苦労することも少なくクリア。

そして本番は三週目のハードコアです。ここでアシュリーの鎧を取らなければ先に進めません。無限ロケランがあると言っても、むやみに打つとアシュリーが死ぬし、アシュリーが連れ去られる危険も多く、一番大変だったような気がします。2度やり直してようやくAランククリア。アシュリーの鎧をゲットできました。アシュリーの鎧があると見てくれは悪いですが、アシュリーが無敵になり連れ去られることもほとんどないので、かなり楽になります。さて、次はPROFESSIONALなんですが・・・

ここまでプレイしてみて、どうもコントローラの操作がうまくできず、苦労したので、キーボード&マウスに切り替えてみました。

私はPC版なのでコントローラもキーボードも両方使えます。(PS版はキーボード使えないという記事を見たのですが、本当かどうかよくわかりません。)

そこでPROFESSIONALで両方試して比較することにしました。

結論から言うと、BIOHAZARD RE4に関してはキーボード&マウスが圧倒的に楽です。

その理由として

(1)エイミングが簡単

PROFESSIONALでは照準アシストがないのでエイミングが難しいのですが、キーボード&マウスだとかなり簡単です。

(2)デルラゴ戦が簡単

キーボード&マウスのほうが銛を当てやすいような気がします。

(3)トロッコが楽

ロッコは並走する敵を倒しつつ進みますが、エイミングが楽なのでクリアが簡単です。一番の違いはこの部分かもしれません。

(4)ナイフでのクラウザー戦が簡単

ナイフしか使えないクラウザー戦は意外に難関ですが、キーボード&マウスだとパリィと回避を連打することで意外に簡単に進めます。コントローラでは連打は難しかったです。

ただ、キーボード&マウスが苦手な点もあります。それは湖でのボートとラストの水上スキーです。キーボードではAキーとDキーで左右に舵をきりますが、これがコントローラに比べると少し反応が鈍いような気がします。湖で試しましたが、なかなか思うように進めませんでした。

というわけで邪道かもしれませんが、基本的にはキーボード&マウスで進行し、船の操作だけコントローラを使う、というのが最も楽なような気がします。

なんとかPROFESSIONALをAランククリアして、シカゴスィーパーを入手できましたが、どう考えてもS+取れそうな気がしません。なにしろ時間が足りないです。PROFESSIONAL Aランクは無限ロケラン使っても6時間かかりました。無限ロケランなしで5時間半はかなりきつそうです。

また一から練習あるのみです・・・

 

 

Skyrim キャラメイクに再挑戦

前回SkyrimSEをなんとかプレイできる状態にまで復旧してキャラメイクもいったんは完了したのですが、なんとなくクールすぎる外観だったのでやや不満が残っていました。そこで、今回はキャラメイクに再挑戦してみました。

前回はブレトンという種族のプリセットデータをダウンロードして編集したのですが、今回はノルドという標準的な人間のプリセットデータをダウンロードして読み込んでみました。読み込んだ当初は以下のような感じです。

プリセットデータの編集前

鼻から唇にかけてはそのままでもなかなか綺麗ですが目が少々きついですね。ここからRacemenuのスライダーをいじくって編集していきますが、実際のところなかなか難しいです。どのスライダーを動かせばどのように変わるのかがわかりにくいのです。動かす前に元の値は覚えておいて、うまくいかないようだったら戻す、ということを繰り返します。特に「顔」の編集は変更できる部分が多すぎて何が何だかわかりません。

こうして悪戦苦闘すること1時間。なんとか以下のように作り替えることができました。

プリセットデータの編集後

眉の部分が、気に入ったものがなくて今一つですが、なかなかいい感じに仕上がりました。出来上がったらプリセットを別名で保存してゲームに戻ります。ゲーム中は以下のようなイメージになります。

プレイ中のイメージ

Racemenuに限らずECEでもそうですが、キャラメイク画面と実際のプレイ中の画面では表示されるイメージがやや変わってしまいます。また、照明などの光の当たり具合でも感じが変わります。納得できるまで何度か繰り返すほうがよさそうです。

なお、キャラメイクについては、導入しているMODによって顔の形状が変わることが多いので、ダウンロードしたプリセットデータを使用してもサイトに紹介されている画像どおりになることはほぼありません。いろんなプリセットを試して、自分の環境に合うものを使うという作業を繰り返すことになります。

ところで、私は「High Poly Head 1.4」というMODを使っていますので、ダウンロードしたプリセットも対応しているものを使用しています。一時期は下記のサイト

https://vectorplexis.com/files/file/283-high-poly-head/

にアクセスできなかったのですが、今はまたアクセスできるようになっているので、まだ入手していない方は早めにダウンロードしておいたほうがいいかもしれません。

 

Racemenuの日本語化

Racemenuは現在のバージョンがもともと日本語に対応しているので標準でも一部の表記は日本語になっています。しかし、英語版を日本語化しているSkyrimSEを使用していると英語表記が残ってしまうようです。Racemenuを日本語化する手順はいろんなサイトに記載されていますが、実にわかりにくかったので一応メモを残しておきます。

  1. ダウンロードしたRacemenuのアーカイブ(7z形式だったと思います)を任意のフォルダに解凍する。
  2. 解凍したフォルダ内の\interface\translationsフォルダにあるracemenu_japanese.txtをracemenu_english.txtにリネームする。
  3. SkyrimSEをインストールしたフォルダの以下の位置にリネームしたファイルをコピーする。(MODのフォルダではなくプログラム本体のフォルダです。) 

   \Skyrim Special Edition\Data\Interface\Translations

たぶん標準ではInterface以下のフォルダはなかったと思います。フォルダがない場合は作成してください。

これでRacemenuのタブの文字やスライダーの項目が日本語に代わると思います。(ただし完全に、という訳ではなく一部の表記は英語のまま残ります。)

11年経っても遊べるSkyrim。素晴らしいゲームですね。

 

Skyrim再び、そして

しばらくブログを更新していませんでした。

昨年末にFF14の大型アップデート「暁月の終焉」が公開されて、それにあわせて新規キャラクターを作成したため、ずっとかかりっきりになってたわけです。しかし、ヒーラー4職と召喚士、暗黒騎士、ギャザクラ全職種をカンストしてしまい、あまりやることもなくなりました。そんな折、FF14のアップデートで24時間以上メンテナンスとなった日がありました。

そこで久しぶりにSkyrimをやってみようと思った次第です。

Sykrimが昨年10周年を迎えて、「The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Editionが発売されました。そのこと自体は知っていたのですが、久しぶりにModを組み込んだSkyrimSE を起動してみたところ、なにやらエラーが出て起動しません。どうやらSkyrimSE 本体がアップデートされてしまったようです。

SKSE64のバージョンも本体のバージョンと一致していないようなので、ダウンロードして入れ替えてみましたが、それでも起動しません。SkyrimSEの本体プログラムの以前のバージョンをStermのコンソールからダウンロードしてみたりもしましたが、どうしてもエラーメッセージが消えず起動しません。

そしてネットで情報を探していたら、とても親切なサイトがありました。

【PC版 スカイリムSE】ゲームのインストールからModの導入まで~その1(2022年版) (imasarakan.com)という天☆さんのサイトです。ここにバージョンを下げる方法が親切丁寧に記載されていました。天☆さんありがとうございます。

さっそく、手順通りに作業を始めます。SkyrimSEをまずアンインストールして、まずは日本語版の最新版をダウンロードし、日本語用ファイルを抜き出しました。次に英語版SkyrimSEをインストールした後、英語版に日本語用ファイルをコピーして日本語化し、正常起動を確認した後、有志の方々が作成してくださったパッチ(Unofficial Skyrim Special Edition Downgrade Patcher)をあてます。SEKE64は、前のバージョン用(Current Special Edition build 2.0.20 (game version 1.5.97)をダウンロードして導入します。あとは、前回作成しておいたMO2環境からSKSE経由でSkyrimSEを起動すると・・・無事起動しました。MO2の環境は、本体のSkyrimSEのシステムに影響を与えない仮想環境で起動するので、MOD自体は変更することなく正常に起動しました。よかったです。

ただ、ENBは未適用になっているので、これは再度適用しなければなりません。

さて、MOD環境のSkyrimSE起動はしましたが、セーブデータが壊れている、というメッセージが出てセーブデータをロードできません。そこでニューゲームを選択して、キャラクターを作成するところで、保存しておいたRacemenuのプリセットデータを読み込みましたが・・・ん?顔が壊れています。前のMOD環境と同じはずなんですが、なんか見た目が歪んでおかしいです。

うーん、顔が壊れているとなんかやる気が出ないです。というわけで、Racemenuからブレトン族を選択し、悪戦苦闘。なんとか納得できる感じにはなりました。

なんか冷たい感じですね。
そんなわけで、再度ノルド族で作成することにしました。続きは次回に書きたいと思います。

 

スマホのフォントを変える~P30Pro編(今更ですが・・・)

Androidスマートフォンの表示フォントを変えたいというのは多くの人が考えることだと思います。しかしフォントを変えることのできる機種は限られています。

SHARP製のAQUOSシリーズはもうかなり以前からフォントをダウンロードして変更が可能な機種であり、無料フォントも多数用意されています。(もちろん有料のものもあります。)これらのフォントはPlayストアからダウンロードしてインストールするのですが、AQUOSは以前はPlayストアでダウンロードできるもの以外のフォントもひとつだけ登録できていました。しかし、ここ数年のAQUOSではこの機能は無効になっているようです。そこは残念なところです。

さて、AQUOS以外のスマホでフォントを変えることができる機種はあまりないものと思います。しかしHuaweiのP30Proには、テーマというアプリがインストールされており、アイコンやフォントを変えることができます。

このテーマというアプリはDocomo版P30Proにもプリインストールされているのですが、なぜか動作しないようになっています。動作しないなら、最初から入れなければいいと思うのですが、なぜでしょう?しかし動作しないように思えてもインストールされているので、実は以下の手順でアイコンやフォントを変えることができるようになります。(P20Proでも同様の手順で可能です。)

1.インストールされている「テーマ」アプリをPlayストアでアンインストールして初期化する。
2.PCにADBドライバを入れる。ドライバはHiSuiteをインストールすれば自動的にインストールされる。

3.P30ProをUSBデバッグモードにしてPCに接続する。
4.AndroidSDKで以下のコマンドを実行する。

adb shell settings put system hw_hide_font_style false

5.P30Proを再起動する。

ここまでが、アイコンやフォントを変更させるための準備です。

次はフォントのインストール方法です。

6.Playストアから「iFont」アプリをインストールする。
7.PCに再度接続して、インストールしたいフォントを以下のフォルダにコピーする。(ただし拡張子がttfかttcであるTrueTypeフォントのみが登録可能だと思われます。)

内部ストレージの /ifont/custom/

8.iFontアプリを開いてMyFontを開く。
9.そこに先ほどコピーしたフォントが表示されていればそれを登録する。
10.P30Proを再起動する。
11.設定画面から「画面」を開く。
12.その中に「テキストスタイル」という項目が追加されているので、それを開く。
13.「フォント」の一覧に先ほど登録したフォントがあればそれをタップして「適用」ボタンをタップする。

これでフォントが変わるはずです。

なお、この「フォント」画面で左上の左矢印をタップするとテーマ選択画面が開きます。アイコンやテーマなどはここで変更が可能です。

 

さて、ではGlobal版のP30Proはというと、Global版P30Proではテーマアプリが動作しますから、ここでテーマやアイコン、フォントが変更可能です。

しかし、ここで変更できる日本語フォントはダウンロード可能な有料フォントのみです。しかもあまり種類も多くありません。

では、フリーのフォントをインストールする方法はないかというと、このテーマアプリではできないようです。ここでは、「FontManager for Huawei」というアプリを使用しますので、Playストアからインストールしておいてください。

インストールしたらP30ProをPCに接続して内部ストレージに任意のフォルダを作成します。そしてそこにインストールしたいフリーフォントをコピーします。(ファイルは拡張子がttfであるTrueTypeフォントのみが対応しているものと思います。また拡張子は必ず小文字のttfとしてください。大文字のTTFだとなぜか認識しませんでした。)

次に、P30Proで「FontManager for Huawei」を起動します。起動したら左上の三本線のメニューボタンをタップします。メニューが開いたら中段ほどにある「CreateFont」を選択します。Create画面が開いたら真ん中にある緑色の「SELECT .TTF FILE」をタップします。するとファイル選択画面が出ますので、先ほどコピーしたフォントファイルがあるフォルダを開き、TrueTypeフォントを選択します。選択したら、画面下の「CREATE」をタップしてください。その後「APPLY」をタップしたら完了です。

あとはP30Proを再起動したらテーマアプリ内でフォントが選択できるようになるはずです。

それではどうぞ楽しいフォントライフを。

 

復帰中!グラナド・エスパダ(3) 等級に泣く!

グラナド・エスパダの独特のシステムとして「等級」があります。これは他のRPGにはほとんど見ないシステムです。

一般的なRPGにはレベルというものがあって、自キャラクターのレベルを上げることで能力が向上し成長していきます。レベルが上がることでいろんなパラメータが上昇し攻撃力や防御力が上がり、レベルに応じて装備できる武器や防具も増えていくのが一般的です。グラナド・エスパダにも一応レベル、というものは存在します。作成したばかりの基本キャラクターはLv1からスタートし、経験値を得ることでレベルが上がるのは基本的には同じです。Lv100に達すると次のランクに昇給します。グラナド・エスパダでは、ランクは次のように上がっていきます。

ベテラン → エキスパート → マスタ → ハイマスタ

各々Lv100に達するたびに昇給するのですから相当に大変そうに思えますが、実は現在は経験値カードというものが実装されていて、経験値カードを使えばハイマスタまで上げるのに10分もかかりません。つまり、グラナド・エスパダでは事実上レベルというものは形式的なものになってしまっているわけです。

そこで重要となってくるのが等級です。グラナド・エスパダでは、自キャラと敵MOBにそれぞれ攻撃等級、防御等級が設定されています。この等級の差が相手に与えるダメージ、自分が受けるダメージに影響してきます。つまり、ハイマスタまで上がってしまったキャラクターは、この等級を上げることでより強くなる、というわけです。

ランクが上がると自キャラの等級も上がります。試しにキャラクターを一人作成してみましたが、最初の素の状態で攻撃等級、防御等級ともに26でした。(バフが一つかかっているので、素は25です。このキャラをランクを上げていくと、ベテランで26、エキスパートで28、マスタで30となります。(ハイマスタに挙げても等級は上がりませんでした。)さらに、アルモニア聖堂でラ アタンシオンという儀式を受けると等級が+1されます。

武器や防具、アクセサリーを装着しない状態でバフもなければこの時点で等級が31となります。

ここに装備の等級が加わってきます。例外もありますが、およそ次のような感じです。

〇武器

攻撃等級が設定されています。(ロザリオなどは防御等級になります。)

〇防具

防御等級が設定されています。

〇ベルト

防御等級のみ設定されているものが多いです。

〇ネックレス

攻撃等級、防御等級の両方が設定されているものが多いです。

〇イヤリング

攻撃等級のみ設定されているものが多いです。

〇ベルト

防御等級のみ設定されているものが多いです。

 〇リング

攻撃等級、防御等級の両方が設定されているものもありますが、等級が設定されていないものもあります。

〇靴、手袋

等級の設定は現時点はないようです。

このようにいろんな装備を揃えて自キャラクターの攻撃等級、防御等級を上げていく必要があります。特にハイマスタにまで上がってしまったキャラクターは装備でしか強化できないというわけで、ここがグラナド・エスパダが装備ゲーと言われる所以です。

なお、装備以外にも等級を上げる方法はあります。各種ポーションや食料でも上げることができますが、最も等級が上がるのがペットのバフです。私も今回一時的に復帰してみて驚いたのですが、現在手に入る最上級のペットは、攻撃等級が+9、防御等級が+7上がるバフをかけてくれます。これは旅のお供に必須ですね。

こんな感じで等級を上げていかないと、クエストの進行はままなりません。復帰して最初にカメリアテアという新規に追加されたマップに突入して爆死したのは、敵キャラの等級が自キャラよりも上だったためです。

f:id:smallmount:20210508180058j:plain

狂暴なスノーベア

このとき、自キャラはたぶん攻撃等級、防御等級がともに100前後でした。バフやポーション、食事で少しは上げることができたとは思いますが、それにしてもこの等級では先に進めそうにありません。

となると、やはり装備をグレードアップする必要がありそうです。幸い、前回書いたとおりエレメンタルクラウン300個という財産があります。これを使ってなんとかできないか、考えてみることにします。というわけで、続きは次回。